【1】「生活」と保健・医療・福祉をつなぐ質の高い看護の普及に向けた継続教育
研修番号 | 079 |
---|---|
ラダーレベル | 看護師Ⅰ~Ⅲ |
開催期間 | 令和3年1月14日(木) |
日数 | 半日間に変更 |
時間 | 13:00~16:00 |
応募期間 | 07/01(水) ~ 11/23(月) |
会場 | ナースプラザ福岡 |
定員 | 100 |
教育目的・目標 | 臨床における看護研究の必要性を理解し、臨床の場の疑問を研究テーマに結び付けることができる |
主な内容 |
1)看護研究とは 2)臨床の場における看護研究の必要性 3)看護研究の種類と方法 4)研究テーマの絞り込み方 5)文献検索の方法 6)研究計画書の書き方 |
講師 | 熊本大学 名誉教授 西阪 和子 |
対象 | 保助看准 |
受講料 | 会員:2,090円、非会員:5,060円 |
備考 | 新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、定員数・2日間研修から半日研修へ変更(受講料の変更)をしております。 |